プロフィール

武田 雄治
Yuji Takeda
公認会計士・登録政治資金監査人
ビジネストレーナー・ビジネスコーチ
武田公認会計士事務所 所長
株式会社武田会計 代表取締役
バックオフィスサービス合同会社 パートナー
略歴
関西学院大学商学部卒業。在学中は、財務会計界の権威である平松一夫元学長のもと、証券取引法に基づくディスクロージャー制度について研究し、会計を生業とすることを決意する。
公認会計士試験合格後、新日本監査法人、あずさ監査法人に入所。
試験合格後、「人が10年かかって到達する所へ5年で行こう」と思い、当時最も仕事が厳しいと言われていた部署へ配属を希望。入所直後から夜中も休日も働き、上司から「働きすぎだから、担当する仕事を減らせ!」を言われるも、上司を説得し、働き続ける。1年目からは異例の監査の現場責任者(主査)に抜擢され、国内上場企業の法定監査のみならず、米国・EU(欧州連合)の上場企業の法定監査や内部統制監査・コンサルティング、独立行政法人・特殊法人等の監査・会計コンサルティング、医療法人の財務コンサルティング等、幅広い業務を精力的にこなす。
監査実務を一通り学んだ後、監査する側ではなく、監査される側の決算・開示実務の苦労を学ぶため、東証上場企業財務経理部門に勤務。決算・開示実務全般を担当する。
上場企業であっても、多くの会社で決算・開示の「仕組み」が出来ていない現状を目の当たりにし、世の中の企業の経理・決算・開示業務変革の役に立ちたいという想いから、2005年、財務会計コンサルティングを設立、代表取締役就任。「経理を変えれば、会社は変わる!」との信念に基づき、上場企業から中小零細企業まで、幅広い会社の経理の仕組みづくり、業務改善に貢献し、多くの経営者から圧倒的な支持を得る。
2008年、武田公認会計士事務所として再独立。
2011年より中央大学専門職大学院国際会計研究科兼任講師に就任。MBAの講義においてIFRS(国際会計基準)を担当する(~2014年3月まで)。
2011年3月に発生した東日本大震災により、日本の99%を占める中小企業こそ救わなければならないと思い、中小企業に特化した経営・会計コンサルティング事業「黒字社長塾」を立ち上げ、中小企業支援を開始する。
2013年、起業家・新事業を生み出すことを目的とした一般社団法人スタートアップエンジンを設立。理事就任。同年、アジア会計事務所ネットワーク「OneAsia」アライアンスパートナー就任(~2017年まで)。
2014年、中小企業のバックオフィス業務の支援会社 バックオフィスサービス株式会社(現バックオフィスサービス合同会社)に出資。パートナー就任。
2018年、海外進出支援の株式会社マルチプルブリッジを設立、取締役に就任。
2020年、公認会計士業に特化するため、税理士資格を返上。
2021年、県立広島大学非常勤講師に就任。会計監査論を担当。
現在、「経理を変えれば会社は変わる!」の信念のもと、上場企業から中小企業、起業家まで、幅広いクライアントに対して会計、経営のコンサルティングを行っている。IFRS導入、決算早期化、決算業務改善に関しては第一人者と称される。これまで決算早期化を実現させた上場企業は40社を超える。
趣味は旅行、読書、筋トレ。好きな食べ物は焼肉。将来の夢は世界一周と田舎暮らし。武田信玄の弟の直系。
※執筆は「著書・メディア掲載」のページを参照。
事業所
- 東京オフィス 東京都千代田区
- 大阪オフィス 大阪市中央区
- 沖縄オフィス 沖縄県北中城村
事業内容
監査する側と監査される側、理論と実務、両方の知識と経験があるからこそ出来ることがあります。
「経理を変えれば会社は変わる」の信念のもと、経営者の悩みを解決してまいります。
上場企業向けサービス
決算・ディスクロージャーを、経理担当者の視点、投資家の視点、監査人の視点から 総合的にサポートします。
決算早期化支援 |
|
---|---|
ディスクロージャー支援 |
|
財務デューデリジェンス |
|
会計監査 |
|
主要取引先・実績
(一部のみ掲載、五十音順)
- エバラ食品工業株式会社(東証一部)
- 株式会社オークネット(東証一部)
- 大阪有機化学工業株式会社(東証一部)
- 大関株式会社(未上場)
- クオールホールディングス株式会社(東証一部)
- 株式会社構造計算研究所(東証JASDAQ)
- 株式会社ゴールドウイン(東証一部)
- 株式会社国際協力銀行(未上場)
- 株式会社サイバーエージェント(東証一部)
- SATISFACTION GUARANTEED PTE LTD(シンガポール)
- 株式会社サンケイビル(フジ・メディア・ホールディングス子会社)
- GMOインターネット株式会社(東証一部)
- GMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部)
- シェアリングテクノロジー株式会社(東証マザーズ)
- 株式会社滋賀銀行(東証一部)
- 株式会社じげん(東証一部)
- 地盤ネットホールディングス株式会社(東証マザーズ)
- シミックホールディングス株式会社(東証一部)
- スーパーストリーム株式会社(キャノンITソリューションズ子会社)
- 全日空商事株式会社(ANAホールディングス子会社)
- 株式会社ソディック(東証一部)
- タワーレコード株式会社(NTTドコモ子会社)
- 株式会社チェンジ(東証一部)
- TOKAIホールディングス株式会社(東証一部)
- 株式会社トラスト・テック(現株式会社夢真ビーネックスグループ、東証一部)
- 株式会社ニイタカ(東証一部)
- 株式会社日本マイクロニクス(東証一部)
- 日本山村硝子株式会社(東証一部)
- 株式会社ネクスト(東証一部)
- 株式会社Hamee(東証一部)
- 株式会社ビズリーチ(現ビジョナル株式会社、東証マザーズ)
- 株式会社ビットアイル(東証一部)
- 富士通株式会社(東証一部)
- 株式会社フリークアウトホールディングス(東証マザーズ)
- プリモ・ジャパン株式会社(未上場)
- 株式会社ベクトル(東証一部)
- 北越紀州製紙株式会社(東証一部)
- まいばすけっと株式会社(イオン子会社)
- マツモトキヨシホールディングス株式会社(東証一部)
- 株式会社ミクシィ(東証一部)
- 株式会社ユー・エス・ジェイ(USJ)(未上場)
- 株式会社4℃ホールディングス(東証一部)
- らでぃっしゅぼーや株式会社(現オイラックス・ラ・大地株式会社、東証一部)
- リクルートホールディングス株式会社(東証一部)
- リソルホールディングス株式会社(東証一部)
決算早期化コンサルティングの実績
中小・ベンチャー企業向けサービス
中小企業に特化した経営・会計コンサルティング事業「黒字社長塾」を運営しております。

また、起業支援から経理・決算支援、上場支援まで、組織の変化に合わせて、以下のようなサポートもしております。
経理・決済支援 |
|
---|---|
財務支援 |
|
セールス・マーケティング支援 |
|
株式上場支援 |
|
起業支援 |
|
セミナー
企業研修やセミナーの開催を通して、会社の長期的な成長を支援いたします。 決算業務や内部統制ご担当者様向けはもちろん、これからベンチャー起業を目指す方に向けた セミナーも行っています。
※セミナー講演は「セミナー情報」のページを参照。
企業向けセミナー |
|
---|---|
起業家・学生向けセミナー |
|